TOPICS トピックス

親知らずについて

トラブルの原因に
なりがちな親知らず

20歳前後に一番奥に生えてくる歯のことを親知らずといいます。食生活の変化をはじめとする様々な環境の変化により、現代人の顎は小さくなる傾向があります。そのため、親知らずが生えてくるための十分なスペースを確保できず、完全に生えていない親知らずはお口の中で様々なトラブルを引き起こします。

親知らずによるトラブル

むし歯

歯ブラシがしっかりと奥まで届きにくく、親知らずと手前の歯の隙間に汚れが溜まりやすい状態となってしまいます。そのため、親知らずだけではなく、手前の歯もむし歯になる可能性があります。

歯肉の炎症

歯と歯肉の間にプラークや食べかすが溜まり、細菌が繁殖することで親知らずの周辺が不衛生になります。
これにより、智歯周囲炎と呼ばれる歯肉の腫れや痛みが生じます。

歯根の吸収

手前の歯に食い込むように親知らずが生えている場合、手前の歯の根が溶けてしまうことがあります。
そのまま放っておくと手前の歯の抜歯が必要になる場合もあります。

歯並びの変化

横向きに生えている親知らずの場合、前方に移動しようとする力が加わるため、歯並びに影響を及ぼすことがあります。

口臭

ブラッシング不足などによってプラークや食べかす、炎症により膿が溜まることで親知らず周辺が不衛生になりやすいことから、口臭の原因につながります。